せっかく7つの習慣の研修受けるし、ちょっと実践してみようかなあと思いつつ、形から入るのでまずはダイアリーから。
って言うか本当はRTM+Google Calenderがいいんだけど、なんか上司に情報漏えいするからだめだと理不尽な禁止をされたので、とりあえず紙で。
7つの習慣の会社が出しているダイアリーはなんかこう、使いづらそうなんだよね。もう10年ぐらい使ってないけど、TimeSystemの1日2ページダイアリーが一番使いやすいんじゃないかしら。という仮の結論。
リフィルだけ買って、バインダは無印良品のやつでいいかなと思ったんだけど、バインダーの厚みが厚すぎるので断念。週末に伊東屋のぞいてみてピントこなかったら、純正かなあ。高いけど。
温野菜カレー
たまには軽い話題で。
残念ながら写真を撮るのを忘れてたのですが、カレーチェーン店で「温野菜カレー」なるものを食べました。
ナスとブロッコリーとニンジンとジャガイモかな。そんなのの角切りがごろごろ入っていて、思ったよりおいしかったですよ。
辛いのが苦手な私には、カレーとか注文するのはちょっと勇気がいりますね。その店の味が、どれぐらい辛いかわからないので、冒険しない程度に中辛とかにしちゃいますね。
インドカレーも好きだけど、和風のいわゆるカレーのほうが好きですね。あと、マジックスパイスというお店のスープカレーは大好きです。食べると腸内細菌が(辛くて)死ぬので、おなかゆるくなりますけどね:)
こうさぎりにこ
何気なくこうさぎりにこの発言を見ていたら、「linitokaは、(中略)店長などをタッチしたかったの♪」とか暴露されてるんですが!
ギャース!
Cafe With Cat
今日は猫喫茶曜日。お、晶さんがいる。わーい。
から揚げを初めて食べましたが、いまかった。柚子胡椒がこんなに合うとは思わなかった。
あと、カラメルと洋ナシのケーキを。もうちょっと洋ナシが多いとうれしいかなあ。
今日は他はよらずに、猫喫茶だけで帰るつもりだったので、晶さんにそう伝えたら残念そうだった。→挨拶を伝えたったらしい。
といわれる(BlogPet)
今日、ネットで大きいシスターと、シスターなどはじめてみる
はやすぎねえ
店長と大きい
エスプレッソとかはじめてみる
linitokaは、アンドゴーと大きい
エスプレッソとか、
店長などをタッチしたかったの♪
St.GraceCourtはじめてみる顔のシスターが結構いた
はやすぎねえ?
といわれる
まあ5分ぐらいしかいなかった
と、linikoが思ってるの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「liniko」が書きました。
JAM-Akihabara
まったり。ゆずちゃんに、ごく普通のアイスウーロン茶くださいと注文したら、ごく普通のおいしいウーロン茶が出てきた:)
あゆかちゃんが、お客さんに親切丁寧に電車の経路を説明してて、すごい好感度アップ。
が、なんか頭痛信号がでてきたので、早めに引き上げ。
IDOL M@STER
榊原 伊織すごい久しぶりにアイマスをプレイ。Lv.13なので、765万しか選べないのだが、6万がポップアップしたので先いり。人間2人なので枠内線か。ラッキー。もう一人の人は敏腕2週目らしい。できれば2位通過かな。
が、わしはあんまりうまくないので、加減を知らないのだった。1節目流行3位を落としといたので、あとは大丈夫かなーと思って満点を取りにいく。当然3ボム。流行1位は帰ったので、まあこれで2位通過かしらと思ったら、相手は第1節2節ともに流行3位を落としていた。結果1st。ごめんなさい、敏腕を奪うつもりは無かったのですが……。
あと、ボイスレッスンしたけどぼろぼろだった。コミュもノマコミュ。
びょういん
眠剤のうち1つを、後発医薬品に変えてもらった。安くなりますよーといわれたので期待してたら、自己負担分で40円しか違わなかった。
人生で必要なことはすべてマックで学んだ
雇用関係は企業と個人の契約で上下は無いこと。
顧客への誠意は必ず通じること。
労働の対価をもらうということの意味。
自尊心と幸福の関係。
自分を磨き続けることの意味。
カリスマとは。
やって失敗することを恐れるより、タイミングが遅れて失敗するほうが恐ろしいこと。
上司によって部下のやる気が変わること。
社会には理不尽なことがあること。
権限委譲と責任。
整理整頓の重要さ。
教育をするときの心構え。
真の効率化とは。
チームワークとは。
計画の立て方と、緊急対処の仕方。
尊敬できる人。
企業文化の存在。
人生で必要なことはすべてマックで学んだ。
なんか疲れた
疲れたので今日は早めに風呂はいって早く寝よう。