やったー

いろいろ調べて、いろいろごりごりしつつ、なんとかVMでUSBを認識できるようになった。
HOST OS(CentOS_x64 5.3)の/dev/bus/usb/* を chmod -R 777してしまうという強引な手段だが。
とりあえず、なんとか環境構築の前提は整ったかなー
まあ、あとDVDのリッピングができれば一通り環境移行ができそう。
と思って時間をみたら28時超えてた。ギャース。

Windows 7

βに参加していたので、VMWareで1台 Windows 7機を作ってみる。
VMWareで、しかも母艦がP4だし、コンソールは無線LAN(しかも11b)の先にあるマシンで見ているので、どうなのかなーと思ったけど、起動してしまえば結構さくさくと動くね。ちょっと触ってみた感じではUIの違いも気にならないレベル。これなら、大丈夫かなあ? 気になるのはブートにすごい時間がかかるのと、logonしてから、デスクトップが表示されるまですごい時間かかること。それぞれ5分ぐらい待たされる。VMだからなのか、元々なのかが微妙ではあるけど、起動してしまえばちょっと引っかかるときがあるカナーぐらいなので、何となく元々からの気がしないでもない。
普段よく使うアプリも(フリーライセンスのものは)入れてみましたが、特に問題なくインストール/動作しました。

VMWareServer

CentOSのDVD isoイメージがダウンロードできてたので、インストール始めたんだが、インストール中に眠くなってそのまま寝る。

VMWareServer導入

おうち鯖用にVMWarePlayerを使ってたのだが、ライセンス的にも問題がある気がしたので、WMWareServerにリプレース。しかし、登録しても全然承認メールが来ません。困ったので別のメアドで再登録したら瞬間にきた。なんだったのだいったい。
ついでなので、お勉強をかねてCentOSを入れてみようかとDVDイメージをダウンロードするつもりでクリックしたらBitTorrentが起動する罠。
明日の朝には多分ダウンロードし終わってると思われるので、明日帰宅したらVM作ってみようかと。