超整理法4 コミュニケーション — 読書メモ

  • 重要な事項の連絡はファックス/電子メールなどの文書で行うほうが、記録も残るし、他人に伝えるときのコミュニケーションコストも低いのでよい。
  • 日常の連絡事項等も、文書を利用したほうが漏れがない。
  • 会議のうち、連絡、報告、親睦などのための会議は文書を配布することで省略すべきだ。
  • プロジェクトのキックオフ、発想のためのブレーンストーミング等は文書より口頭のほうがよい。
  • アドレス帳は一生懸命メンテナンスしても、それがすでに古い情報になっていて使えないことが多い。項目順に分類するより、時間順に整理したほうが、よいのではないか。
  • アイデアを発想する方法というのは残念ながらないが、アイデアが発想されやすく環境を整えることが大事である。
  • 人間の短期記憶は非常に短い単位で揮発するので、すぐにメモを取れるようにしておいたほうがよい。
  • メモは、紙に記述するか、テープに録音するのが、即時性があってよい。ただし、編集、検索には不向きなので、できるだけ早く電子化する。
  • アイデアを生む段階は<取り掛かり><ゆさぶり><結晶過程>である。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください