ぐゎ

なんか、かばんがチリチリ言うなあと思ってたら、でじこのしっぽが入ってた(笑)

互助会サーバー#2

LINK TO:http://www.tls.org/~yukio/diary/d199908c.html#31-3

んー、確かに3万円出せるかってのはねぇ。一様に全員負担だったら、会員数で割るからもっと少なくなるけど、まあ、有志だったらどんなもんかなあと。今後、いろいろめんどうなことにならない様に、わりと最新で既製品の構成で、試算してみるとどんなもんかなあと思っただけ。個人的には休日いろいろ試すのと、数万円出して、ふにふに別のことするのと、どっちがいいかなあってレベルかな。*19

確かに寄せ集めて作った方が現実味あるけど、そうなると、やはり老朽化とか、パワー不足とかの問題に比較的早く直面することは確かなので、もうひとつの選択肢として検討してみたんだけどね。まあ、僕もこれがベストとは思わないけど、まあ、思ってたよりは現実的かなと(笑)

一番現実的なのは、寄せ集めで1台くんで、メモリーだけ買い足すとかでしょうね。*20

*19:互助会なんだから、人的資源はコストゼロと考えて、人力でなんとかなることは人力でなんとかするって考え方も、一理あるとは思う。
*20:あ、もちろんいずれの場合でも、メインサーバーの前には、なんらかの前衛がいるのが前提っす。1台で置かないって言うのは当初からの私の主張なので(笑)

互助会サーバー

まじめな話です。(いちいち前置き)

ゲートウェイから安いパソコンが出たらしいので、それを元にして見積もりしてみた。

ベースは、GP6-400C。税込み\108,990。これの、メモリーを256Mにして、NICをつけて、モニターとゲートウェイネットを外してみた。税込み\134,715だって。むー、計算上は、5人から3万円ずつ寄付をもらうと、400MHz Celeron、256M SDRAM、6.8G IDEの新品のマシン買っておつりが来ちゃうのか……。非現実的な数字じゃないよな……。へろへろかかるメンテコスト考えたらこっちのが安い気がしてきた。うーむむむ。

ゲーマー度チェック

はやってるらしいのでやってみる。「あなたは 84% 昔のゲーマーです(多分)」だって。うーむむむ。解説読むと勘違いして知ってると思っていて実は知ってないことあ多いので実態はもっと低いかも。つーか、まあだいたいあってるな。なんせ、はまったゲームが、ギャラクシアン→ワルキューレの伝説→サムスピ→パズルボブルで、はまってない期間はゲーセンすら行ってないから……。でも、せっせと通ってはいなかったぞ>「昔はゲーセン=不良という図式の出来上がっていた時期」

つーか、家の近くにゲーセン無かったから、町まででないと行けなかったし(つーか田舎)

うむむ

なんとなく目が覚めてしまった。いま6時半っす。

ふふ

直接突っ込めないその2(笑)

いや、ちょっとやりづらいというか、リンク張られても張り返せないというか……。まあ、あんまり気にしてないので、公開したいときに公開してくれればいいっすよ。で、みんなへろへろですねぇ。まあ、皆さんおだいじにってことで。

ん、僕?わりと元気かなぁ。まあ、夜中ircせずに寝てたからねえ(をいをい)

ううう

昨日の日記をまだ更新中だけど、とりあえず割り込みで今日の話題。まあ、別に時間順に書くとはだれも決めてはいないので、*16いきなり書きたいことを。

なんか、互助会のサーバーが1台やばいらしい。まあ、予備機だし直接影響はないが……。古い機械だからなあ……。

直接、突っ込めない*17けど、たぶん、暴走していた原因は、ファンがおかしくなってたからだと思う。たぶん、ファンの方が先に逝っちゃったのかもしれんなあとか思ったです。

*16:ってゆーか、俺がルール。
*17:うう、ちょっとストレス(笑)