RT58i 設定メモ — DHCP

  • リーステーブルから強制削除 :
    dhcp manual release xxx.xxx.xxx.xxx
  • IPの予約 (通常) :
    dhcp scope bind [scopeId] xxx.xxx.xxx.xxx ethernet xx:xx:xx:xx:xx:xx
  • IPの予約 上記でうまくいかない時:
    dhcp scope bind  [scopeId] xxx.xxx.xxx.xxx xx:xx:xx:xx:xx:xx

IP予約は通常、上の形式(新しい形式らしい)でOK。windowsとか。上の形式で予約しているにもかかわらず、別のIPがふられ、そこにxx:xx:xx:xx:xx:xx形式の表示があるときは、下の形式を試す(古い形式らしい)我が家だとCentos5.3とデジタルテレビが下の形式でないとだめでした

専用鯖セットアップ

朝予定より早く起きちゃったから、irc proxy/TIG/irc i-mode gatewayのセットアップを。
irc proxyは、tiarraを使っているのだけど、最新をリポジトリからexportして、代々引き付いてた設定ファイルをゼロベースから見直したらだいぶ快適になった。
TwitterIrcGatewayはmono環境のはずなんだけど、必要なパッケージだけインストールにしたいなあと思っていたら、monoを入れた記憶無いのになぜか動いた。謎だ。まあでも結果オーライでいいや。
irc i-mode gatewayは一時期mobircも見当してたんだけど、個人的に完成度がいまいちだと感じたので、相変わらずkeitairc 2.0系。こっちは動かしながらCPANでモジュール追加して行く感じで。
とりあえず必要なものは動いたので、旧専用サーバの方は解約申請をして、DNSを新サーバに向け直した。旧サーバの方はメンテ用に一時的なHOST名を振り出して定義。
あとはMySQLとかpostfixとかを入れて環境整備して、レンタルサーバ側のコンテンツを移行して完了かなー。まだちょっと時間見ていじる感じですねー。
バックアップ系とかまだ未整備だしな。

日記サーバ移行

まあ、混んでるし、スタートも早かったから、早めに引き上げて自宅にて新しく借りたサーバへ表日記のコンテンツを移行。
DNSが切り替わり次第、新しいサーバにつながります。っていうかこのコンテンツは新サーバから発信中。だけどなw
一応目印として、新サーバはタイトルが「WATER GARDEN +」になってます。タイミング見て戻すけど。
あとは逆引き設定依頼をして、irc proxy/TIG等を移行すると完了かなー。
今度は本番環境だから、バックアップとか、その辺もちゃんと実施したいのだよねー。
まあ、徐々に時間を見て設定するか。

やったー

いろいろ調べて、いろいろごりごりしつつ、なんとかVMでUSBを認識できるようになった。
HOST OS(CentOS_x64 5.3)の/dev/bus/usb/* を chmod -R 777してしまうという強引な手段だが。
とりあえず、なんとか環境構築の前提は整ったかなー
まあ、あとDVDのリッピングができれば一通り環境移行ができそう。
と思って時間をみたら28時超えてた。ギャース。

St.GraceaCourt

なんか行った気がするんだが、さっぱり覚えてない。
ていうか、出かけにmobircが突然反応しなくなってはまって、精神的余裕がなかったきも。
結局原因を追及できないのでkeitaircに戻しました。俺弱いな。

ありー?

営業日でもなんでもないのに、さくらインターネットに発注していた専用サーバーが開通した。しかも、夜中に。これは、例の「さくらのブログ」の障害対応で時間が空いたから作業しちゃおうって感じですかね?
おかげで、深夜遅くまでサーバーセットアップ作業とかにはまる。最低IPフィルターかいておきたいのだが、CentOSだと勝手が効かないな。要研究。

FreeBSDのアップデート

データセンターにあるmikiは今、5-STABLEなんだが、cvsupしてmake allしてportupgrade -a するだけで20時間ぐらいかかった。安いプランなのでcpuが遅いんだよなー。
自宅鯖であるところのichimaは6.3p2ぐらいなんだが、これをfreebsd-updateで7.0まで上げちゃおうという感じで。upgradeはうまく行って、最初のinstall後にリブートするとネットワークが見えなくなるという症状で悩む。何回かHDD書き戻してあてなおしたのだが、うまくいかず。いろいろ調べた結果、6.3と7.0のカーネルで、認識したネットワークデバイスのデバイス名が違うため、ネットワーク関係の設定が向こうになっていたのに気がつくのに、15時ごろまでかかった。
その後、portupgrade -faPが全然うまくいかず。なぜか途中でpkgdbが壊れて止まっちゃうんだよね。結局3回目のinstallして環境を作った後、-aを使わずに、全portsを個別に-fしてやったらとりあえずうまく更新できたようだ。

sakura.fairies.jp問題

いろいろ考えてみると、奇跡の連携でかろうじて引けているようだ。

1. sakura.fairies.jpのゾーンデータはns1/ns2.sakura.ad.jpがもっている。
2. fairies.jpのゾーンデーターはns1/ns2.sakura.ad.jpがもっていて、これにはsakura.fairies.jpのホスト定義も、サブドメイン定義も含まれていない。

という状況で、仮に現在sakura.fairies.jpドメインについて一切情報を持っていないネームサーバが問い合わせをしたとする。ルートネームサーバーから、jpのネームサーバを経て、fairies.jpを引くために、ns1.sakura.ne.jpにやってくる。そこにSOAがあるので、改めて、sakura.fairies.jpについて問い合わせようとすると、本来はゾーンデーターにないから、無いよーと答えるはずが、*たまたま*同じサーバーにsakura.fairies.jpドメインのゾーンデータが、fairies.jpと独立してあるので、sakura.fairies.jp側のゾーンデーターに基づいて、IPが返る。という仕掛けらしい。
明らかに定義はおかしいのだが、なんと偶然引けるのですよこれが!
一応、結果として引けてるのでアレですが、この件に関して、さくらインターネットに問い合わせをしてるのだが、さっぱり回答が無い。一応引けるとはいえ、気持ち悪い状態なので直したいんだけどなあ。
来週返事来なかったら、催促しよう。

うぎゃーす

朝、携帯からおうち鯖に入ろうとすると繋がらない状態に。
いやな予感がして、W-ZERO3を立ち上げて、さくら鯖につないでdns引いてみると、みごとにDDNS登録が消えていました。うぎゃー、そういえば1週間ぐらい前にサーバリブートしたときにDDNSクライアント上げた記憶がないよ。
で、リモートデスクトップで鯖に入って、DDNSクライアントを上げてIP登録させました。って簡単に書いたけど、画面が狭すぎてスタートメニューの肝心な部分が表示されないので、かなり苦労した。

FreeBSD BOXのアップグレード

昨日に引き続き実行中。しかしうまくアップグレードされないので、よくよく調べてみると、portsdbが矛盾しているっぽい。
再創生指示して放置。