なぜなのでしょうか……

今日、虐殺事件が発生しました。

2001年(平成13年) 8月 10日 午前10時15分頃、大阪府池田市緑丘1丁目の
大阪教育大学付属池田小学校に男が乱入し、教諭2人を含む23人が首や背中
などを刺され病院に運ばれた。男はその場で取り押さえられ、殺人未遂の
容疑で現行犯逮捕されが、収容先の病院で1,2年生の児童8人(女子7人男子
1人)が死亡したため、大阪府警では容疑を殺人に切り替えて取調べを行っ
ている(6/10 9:00現在)
男は池田市新町、元兵庫県伊丹市職員宅間守容疑者(37)で、当日は別の
障害事件で大阪地検へ出頭を求められていた。
情報を総合すると、宅間容疑者は犯行直前に精神安定剤10回分を服用、
自家用車で小学校に乗りつけると、車に積んだ、なた、包丁、アイスピック
等の中から包丁をとりだし、東門から約100メートル先の南校舎に向かった
ようだ。
1階の1年生、2年生の教室で犯行を行っている間、終始無言だったと言う。
死亡した児童の傷はみな十数センチに達しており、犯行に使用された包丁が
15センチであることから、宅間容疑者は強い力で根本まで刺していたとおも
われる。
宅間容疑者は、兵庫県の工業高校を中退後、航空自衛隊に入隊したが、1年
3ヶ月後に除隊、市営バス運転手、伊丹市立小学校の技能員、タクシー運転
手など職を転々としている。小学校技能員時代に、精神安定剤入りのお茶を
教諭らに飲ませたとして傷害容疑で逮捕され、約40日間措置入院させられて
いた。市営バス運転手時代も、顧客や同僚とのトラブルの情報もある。
また、タクシー会社への履歴詐称を行っていたとの情報もある。
事件当日出頭を求められていた事件は、タクシー運転手としてホテルへ顧客
を送り届けた際、一方通行を逆送したことをホテル従業員にとがめられ、
怪我をおわせた疑い。
宅間容疑者は、犯行の数ヶ月前、知人に「精神病院に通っているので、何を
しても罪を問われない」ともらしていたとの情報もある。

今後、どのように進展していくのかわかりませんが、失われた8人の未来は帰ってきません。友達を目の前で惨殺された子供たちの心の傷が心配です。

あと、この事件で精神病とまじめに戦っている方、知的傷害に苦しんでいる方への誤解が広がらないことを祈ります。