久しぶりに行ってみた。カフェオーレ。メイドさんがベストを着けてないので淋しいです。暑いからですかね。
そういえば今日はお水とおしぼりが出てきました。接客も落ち着いてきた感じでいいですね。
お店を出たら雨が超激しくなってきたのでもうすこしいればよかったと後悔。
STRAWBERRY FiELDS
ブレンド。
座席の配置が一部変わっておりました。レジの位置も変更。あと空気清浄機が追加になってた。
いつもカポーがいる気がするが、たしかにカポー向けの気もする。
STRAWBERRY FiELDS
パインジュース。
なんか禁煙席がまた奥になっていた感じ。
STRAWBERRY FiELDS
喫煙席と禁煙席が入れ替わって禁煙席が入り口側になってました。
入り口そばの席に座ったけどAir-EDGEはいりました。すばらしい。
オレンジジュース。
STRAWBERRY FiELDS
苺野いきました。アイスコーヒー。今日は半分ぐらい人が入ってましたよ。SFは制服がかわいいとこがいいね。電波はいらないので長居はできないけど。
STRAWBERRY FiELDS
早速野菜うどんがメニューからなくなってた。しょんぼり。
今日の日替わり定食(?)、アイスティーを注文。
梅しらすピラフ+水餃子だったのですが、ピラフはテーブルが低いとちょっと食べにくいかなあ。味はおいしかったです。
あ、あとWRさんは名札つけるようになったようです。
STRAWBERRY FiELDS
今日も行ってみた。
野菜うどん、アイスティー。
野菜うどんは、うどんの上に炒めた野菜が乗せてあるので、うどんとしてはあぶらっこい。味はおいしいです。
しかし、電波が入らないのでまったりできないのが欠点だなあ。
あと、ircnetに試験的に %苺野 つくって見ました。
STRAWBERRY FiELDS
5/1に開店した、STRAWBERRY FiELDSへ行って見ました。
内装は白とピンクを基調にした明るい感じ。でも、天井を白い布が覆っていて、そこを通して照明が当たってるので、第一印象ほどきつい感じではなく、わりといやすい感じです。
テーブルは他のメイド喫茶よりも低い感じで、一人当たりのスペースはちょっと狭い感じでした。
WRさんは紫をベースにした感じで、メイド服というよりはウェイトレスさんという感じでした。デザイン的にはいいんじゃないですかねー。
今日の入りは3−4割と言う感じでしたが、WRさんも厨房もわたわたした感じでした。お冷のグラスも足りなかったようです。店のレイアウトはデザイン優先という感じで、ちょっと働きやすい感じではなかったので、これからお客さんが増えてきたらどうかなーと少し思いました。
メニューはアルコール類がわりと多く、食事モノはちょっと少なめって言う感じでした。麺メニューにうどんがあるのが珍しい感じですかね。テーブルが低いので、ナイフフォークで食べるメニューより、箸で食べる丼のほうがいいと言う気がしますので、丼モノ中心なのはいいんじゃないでしょうか。あと、アルコール入りデザートって言うのも珍しい感じです。
で、今日はブレンドコーヒーを注文。味はちょっと薄い感じで酸味がちょっとだけ強いかなー。カップは透明のガラス製で、オシャレな感じ。
追加で、アイスティーと和風ハンバーグ丼を注文しました。ハンバーグ丼にはミニサラダとカップスープがついてきました。ハンバーグ丼はなかなかおいしかったです。ちょっと御飯少な目かなあと思ったのと脂っこかったかなあという感じですが。
気になる電波状況ですが、今日は店の奥のほうに座ったのですが、DoCoMo PDCは圏外、AIR-EDGEもつながりませんでした。京ぽんはかろうじてつながる感じ。待ち合わせにはむかないかもしれません。
総じて、好印象でまたこようかなあと言う気になりました。でもここもすぐに有名になって込み合うようになるのかなあと思うとちょっと淋しい気もします。(いや気が早いですが)