TGSへ早く行こうと思っていて早く起きたんだけど、ふにふにと日記を書いてたら、もう8:30やんかー。まあいいや、9時に出よう。
睡眠時間
おまけ
最近暇がなくて全然つっこみ入れてなかったのでつっこみ特集(謎)*38
* よくたれています
あー、展覧会かぁ。僕も行きたい気持ち。
* ふーん
なんか、飲み会頻度高いね(笑)個人的には、飲み会自体は好きだけど、うちのチームの上の人*39が酒癖が悪いのと、酔うとどうでもいいことを延々と説教するタイプなので、あんまり行きたくないです。
* ひえー
それは大変でした。でも、なんかこうやって記録とってくだけで、けっこういろんな事に遭遇してるよね、ぼくら。
* PS2
そうねー。正直僕も買うの躊躇してます。持ってるPSは初代機だけど、ロットは後期の物なのですよ。ちょっとだめだめナノで、PS2に買い換えとか思ってたけど、うーん。PS初代機の時のように様子見かなあ。高いよ、正直言って。DVDも別に見ないし。っていうか、DVDなしでもっと安いっていう選択もあっていいかもとか思った。廉価版じゃないけどさ。とはいえ、グラフィック性能とか上がってて、結局容量が必要だから、DVDなんだろうなあ、ソフトも。
一般的な感覚として、どうだろう、ふらふらっと、おじさんが買うような値段じゃ無い気がするので、世間一般的にどうしてもやりたいソフトが出ない限り、みんな様子見の気はする。PSで、徐々に本体価格を値下げしていった経緯もあるので、その辺を待つ人も多いんじゃないかなあ。一般の人はゲームできなくても全然困らないからねえ。*40
* リプレイス
思うに、互助会の意図からいって、やりたいことあきらめて現状維持よりは、血を流してもやりたいことやるのがいい気はする。血を流すのは受益者であるべきだとは思うけどね。
* うーむ
なんだかんだ言ってしっかり抱いてるやん(笑)
* .*狩
こういうのって、ある種災害みたいなもんだからねえ。確かに、お金持ってますからね。あのへんにいるおたくちゃんは*41。とりあえず、あんまり当てにならないけど、税金つかって取り締まってもらうしかないよね。
* ひぇぇ
差し押さえですか……。いろんなことがありますね、人生。
* そこ、エッヂっていうなー(笑)
まあ、ネーミングセンスはないきはするけど……。多分、「H」が携帯で、そこから「’」一つ分進化したのが、「PHS」とすると、そのさらに進化形で「"」なのではないかと、勝手に解釈してます。
帰宅
帰宅して、久しぶりにircへ。ねむねむなのと、明日TGS行きたいのですぐに寝たです。
終わらない……
で、コピー始めたのはいいけど、全然転送し終わらないです。しょうがないので張り紙して、電源入れっぱなしで帰る。
帰社
20時帰社。旧環境から新環境へとりあえずデータをLAN経由でコピー。さすがに全部で8Mぐらいあるので時間がかかるなり。
昔のお客さんの環境とかは捨てた方がいいのかもな、そろそろ。ただ、15ヶ月間は瑕疵責任期間だから、ちゃんととっておかないといけないのが、わりとくせ者だったりする。細かい仕事が多いから、どんどん蓄積するんだよな、そういうのが。
とりあえず、複写してから整理かなぁ。
お届け
とかやってるうちに、時間が来たのでセットアップは中止。障害対処モジュールを届けに西麻布へ。結局、ちょっと移行ミスがあってごたごたしたけど、とりあえず修正は完了。一つ仕事が片づいた模様。
し、白い……。新型かっ!(富野風)
で、昨日ばたばたしていた最中に、私に割り当てられた新しいPCが届いた。Pentium III 600MHz/メモリー389Mというモンスターマシンだ。っていうか、個人的には仕事で使うマシンは貧弱な方がいいんだけど。だって自宅にもっと早いマシンが欲しくなる
じゃん。それはともかく、上記CPUに加え、CD-RW/Zip(250M)/MO(640M)というフル装備。ディスプレイは液晶なのだが、いかんせんインストールをするだけだとオーバースペック過ぎて
現在までのところ、早さが全然感じられないのが残念と言えば残念ではある。
ただし、これのセットアップは自分でやらなきゃいかんし、リムーバブルキット化したプライマリIDEに乗ってるWin98のセットアップ後は、NTに入れ換えて再度セットアップし、どっちの商談にも対応できるようにしなきゃ行かんので、これからわりかし、いばらの道かも。
度胸ある?
我ながら度胸あると言うか、はったりかましてると言うか、けっこうそういうこと仕事ではしてる気がする。今回も、まだ、障害の原因調査も始まっていない昨日の朝時点で、今日の夕方には持っていけますなどと、さもメドがつくいたような返事をしてしまった。で、当然、そこまでには間に合わせなければならないのだが、昨日時点で修正は終わっているとはいえ、まだ、テスト用のサーバ環境ができていないっ
つー、はっきりいってやばい状態で今日はスタートなのだ。
* 検証できん!
で、結局テスト環境作成は断念。ローカルな環境で、動作確認、検証資料を取得した後、とりあえず移行対象モジュールを抽出して準備は完了。
ね、寝坊した……
うー、今日は忙しいので9時には出社しようとしてたのだが、見事に寝坊。結局定時に出社。